英文解釈教室の次の学習計画は語彙力の強化

こんにちは。やり直し英語3年目のGaroです。英語4技能のうち、最近はもっぱら「読む力」の強化に取り組んでいます。英文解釈をやってみて、文の構造をつかまえる力は飛躍的に向上したと実感しているのですが、それだけでは英文は読めないことが痛いほどわかりました。

 
語彙力が無いと、少し難しい英文は読めません。

そこで、次の学習課題を「語彙力強化」に定めました。

方法論の検討

前回のブログでも触れたのですが、方法は、「多読で語彙力を高める」or「単語帳で一気に積む」の2択があると思います。

「多読で語彙力を高める」方法のほうが、王道のような気がしてなりません。

しかし、自分は「単語帳で一気に積む」方法を選択しました。

単語帳で語彙力が一気に付くとは考えてはいないのですが、「単語帳で一回覚えた単語に多読で出会ったほうが、学習効果が高いのではないか?」と考えているからです。

今、使っている教材

なぜか、この本です。使い方を間違っていると思います(笑)

  • 英検準1級 語彙問題完全制覇
  • ロゴポート&ジャパンタイムズ 出版

パス単にしても良かったのですが、一度挫折しているのです。

同じ挫折感を味わうことのないよう、色々物色していたら、この本に出会いました。

この本の気に入っているところ

レイアウトが好きです。見開きの問題数も丁度よい。

初めて手にした時、文法特急を思い出しました。

これなら周回できそうだと。

なお、このときの感覚は完全に間違っていて、ボリュームは結構あります。

英文の問題も程よい長さで、小難しくもなく、音読の材料にしても良いくらいです。

学習方法

完全に使い方を間違っています(笑)

この本は、単語帳を仕上げて使う問題集だと思うのですが、この本で単語を覚えていっています。

練習問題は、4択の単語から正解を選ぶというものですが、正解は英文とともに記憶し、不正解の選択肢の意味も同時に記憶しています。

パス単だと、単語の意味と例文を学習していくため、時間が掛かります。本当は多義語はもっと深く学習すべきとは思いますが、割り切って、このような学習をしています。

私が平日に英語学習に割ける時間はせいぜい3時間です。身支度及び通勤時間を加えての時間です。ボキャビルは机の上だけと思っていましたが、埒が明かないので、使える時間をボキャビルに全振りしています。

のろのろとでしたが、それでも、問題集の問題を無視して、解答欄の単語だけを復習していくと、1時間ちょいで1,000語くらいを回せるようになりました。ここまで辿り着くのがシンドかった、、、。

もちろん、この学習では良くないと思っていますので、最終的にはパス単に取り組むつもりです。無駄な学習のようですが、迂回したおかげで挫折せず、1冊の終わりがそろそろ見えて来ました。

この本を教材としてやり切るためには、音読を入れて、数周回すことが必要だとは思うのですが、目的がボキャビルのため、どこまでやるか悩ましいところです。英検も当面受けるつもりがないもので、、、。

この教材の次は?

どんなに長くやっても、年内にこの教材は仕上がりそうです。

ここから、文単に進みたいと考えています。ひょっとしたら、これも間違っていますかね、、、?粗く覚えた単語と文章で再開したいと思います。多読にもなりそうですし。

そして、パス単に行く頃には、お初の単語は減っているので、最初から皿回しができるかもしれません。遠回りかな、、、。

久しぶりにボキャビルをやってみて

やり直し初期以来のボキャビルです。始める前は嫌でたまりませんでしたが、復習が進むにつれ、少しづつ気が楽になってきました。

英語やり直し初期は、カタカナ読みで、発音記号も読めず、アクセントなんて全く気にしてませんでしたが、発音記号やアクセントを意識するようになっただけでも少しは成長していると思いたいです。

また、いちいち書いて覚えていた頃と違い、音読主体で覚えており、学習の効率は上がっています。

でも、「なぜかこの単語は覚え難い。」という単語はあり、そういう単語だけを小さなノートに書き留めています。これをAnkiに入力すれば完璧なのですが、そこまでは行き着いていません。

せっかく、重い腰を上げて、ボキャビルの習慣がついてきたので、もう少し語彙数を積みたいのですが、それは英検1級レベルの単語では無いような気がしています。

今の教材をパス単までやり終えてみて、また考えたいと思います。

このまま行くと、来年はしばらく単語漬けのような気がします。遠回りなのかなー。少し迷います。

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE